それが届いたのは、まだ桜満開の便りが届く少し前。
春とは呼べない寒い日でした・・・・。
掌にちょこんと乗るほどの可愛いさくら餅。
花びらの干菓子とともに。
石山寺の桜が散るまでの間のみ作られる、おひなさんに見立てた可愛い「さくら餅」
そして、松尾芭蕉が石山寺の境内で詠んだ俳句にちなんだ求肥もち「たばしる」
大納言の食感が感動でした。
箱を開けると同時に、ひよこ達はどよめき、色めきたち
まだ陽も高いというのに「おやつ!おやつ!」と合唱しそうな勢い・・・・。
コレコレ、夜まで待ちなさい・・・。
送り主は、美味しいものと季節感をとても大切にされる方。
取り急ぎ、「届きました」のメールに
「どうぞ美味しい夜桜をお楽しみください」との返信。
あぁ、この粋なことば。
ツボです。
上品な甘さと、贅沢な食感。
美味しいものを愛する人は、それを味わう時間も大切にする人。
私たちを気遣い、その時間を与えてくれたその人に感謝。
届いた粋な春に、珍しく穏やかで静かにおやつの時間を愉しんだ私たちでした。
茶丈藤村 http://sajo-towson.jp